俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会
ニュース・ブログ
支援のお願い
署名へ
無形文化遺産とは
俳句の文化と歴史
ユネスコに登録する意義
海外でのHAIKU
登録に向けての活動
各自治体首長のエッセイ
私たちについて
会長挨拶
当協議会の歩み
議員連盟
加入自治体・団体
規約
ご支援の声
各自治体首長のエッセイ一覧
#7
宮城県大崎市長
伊藤康志
俳句・「おくのほそ道」
#6
秋田県にかほ市長
市川雄次
俳句を通して日本の風景
#5
北海道石狩市長
田岡克介
俳句文化がまちに甦る日を目指して
#4
三重県伊賀市長
岡本栄
俳句の未来への大いなる可能性を信じて
#3
愛媛県松山市長
野志克仁
「俳句」が世界を、未来を変える
#2
岐阜県大垣市長
小川敏
「俳句」をユネスコ無形文化遺産に
#1
東京都荒川区長
西川太一郎
俳句文化を世界に広げる活動の一翼を担います
prev
1
2
3
next